コミュニケーションボード 過去ログ

| 001〜030 | 031〜060 | 061〜090 | 091〜120 | 121〜150 | 151〜180 |
| 181〜210 | 211〜240 | 241〜270 | 271〜300 | 301〜330 | 331〜355 |
| 356〜380 | 381〜405 | 406〜427 | 428〜452 | 453〜477 | 478〜499 |
| 500〜519 | 520〜541 | 542〜556 | 557〜576 | 577〜592 | 593〜609 |
| 610〜627 | 628〜644 | 645〜662 | 663〜677 | 678〜692 | 693〜707 |
| 708〜722 | 723〜738 | 739〜754 | 755〜769 |
| 770〜788 | 789〜795 |
トップへ戻る


645 軽装版の発売日について
marina 2007/05/10 18:44
はじめまして!
私は最近「守人シリーズ」の存在を知り、試しに読んでみたらとてもおもしろく、ハマってしまいました。
軽装版で第1作目と2作目を購入したのですが、軽装版での続きはいつ発売されるのでしょうか?早く全作品を読みたくて仕方がないのでとても気になります。よろしければ教えてください。お願いします。

646 守り人シリーズの順番
偕成社編集部 2007/05/11 9:49
<641 wakanaさま

守り人シリーズには、女用心棒バルサの活躍を描く「守り人」と、皇子チャグムを主人公とした「旅人」があります。タイトルは違いますが、物語は関連しておりますので、刊行順に読まれることをおすすめします。
以下、刊行順のタイトルです。

『精霊の守り人』
『闇の守り人』
『夢の守り人』
『虚空の旅人』
『神の守り人<来訪編>』
『神の守り人<帰還編>』
『蒼路の旅人』
『天と地の守り人<第一部 ロタ王国編>』
『天と地の守り人<第二部 カンバル王国編>』
『天と地の守り人<第三部 新ヨゴ皇国編>』

小社のホームページでも、シリーズ本の紹介をしております。
/moribito/series.html

どうぞよろしくお願いいたします。

647 テレビ放送
パンダ 2007/05/12 20:32
今、BSでやっている精霊の守り人は、精霊の守り人以降のお話もやるんでしょうか。

648 ありがとうございました
wakana 2007/05/13 13:21
>646 偕成社 編集部 御中

早々のレスありがとうございます。

シリーズ本のページは既に拝見しており、個々の購入ページをクリックすれば初版年月が分かるのですが、横着者ゆえこちらの掲示板に書き込めば刊行順をどなたかからご教授いただけるだろうと甘えておりました。

息子の担任が絶賛しております。
子供の為買ったつもりが、親の方が虜になってしまった、と話す知り合いもいました。

早速、購入いたします。

 

649 こんにちは、はじめまして
志保 2007/05/16 12:49
はじめまして、
私は、県立図書館で始めて守り人シリーズを見つけて読みました。
アニメになって初めてどんな本なのかなと思って読み始めたら夢中になってしまいました、「天と地の守り人」の三巻は、まだ読んでなくて気になります。単行本になるのは、いつなんでしょうか、またバルサの未来も気になります。

650 軽装版
きんぴら 2007/05/17 10:16
久しぶりに関連情報を覗いてみたら、『夢の守り人』の軽装版発売のニュースが、『虚空の旅人』も出るとか。
う、嬉しいです
絵のない文庫も良いのですが、絵がないとなんか味気ないのです。
上橋さんがどこかで、二木さんの挿絵とともに守り人は紡がれてきたと書かれていたのを記憶していますが、私、読者もまた、二木さんの挿絵で物語をふくらましてきたのだなと、絵のない文庫を読んで感じました。
軽装版、心待ちにしております

651 リプリー
歌人 2007/05/17 10:50
アニメ化以降、アンジェリーナ・ジョリーとか、草薙素子とか、バルサを彷彿とさせるキャラクター名を上げる方がいらっしゃいます。結構面白いなあと思っていました。私が思ったのは、『エイリアン2」のリプリー。ジェームズ・キャメロン監督は、母性をかなり前面にだしていましたけれど・・・。

652 お久しぶりです。
ゾディアック 2007/05/19 20:13
久しぶりにこの掲示板に来ました。最近、上橋先生の作品を読まなくなってしまいました・・・。中学の図書館には天と地の守り人の第1部しかない上、中学は勉強が難しく、市立図書館に行く暇がないのです・・・。

653 始めまして。
masshi 2007/05/21 12:27
最近、守り人シリースを読んで、はまってしまっている者です。
とても面白く、いつも夜更かしして読んでしまっています。
いま夢の守り人を読んでいるのですが、途中、気になった箇所があったので、書き込ませていただきました。

『夢の守り人』第二章3・バルサと<花守り>の死闘で、
タンダは右肩の関節がはずれ、左手でバルサの顔をなぐった、
というふうに書かれているのですが、
第四章1・<狩人>ジンの約束では、
「左肩の関節をはずされても、右手をわたしの顔にたたきつけてきた。」
とバルサが言っているのです。

逆じゃないかな〜と思ったのですが、いかがでしょうか?
すでに修正済みでしたら、本当に申し訳ありません。

654 タンダの折れた腕
2007/05/21 23:08
>653
masshiさん、初めまして。
早速ですが、『夢の守り人』のタンダの折れた腕について。確かに、御指摘のとおり、文中で矛盾が起こっています。
ただ、今出ている版では、もう直っていると聞いたことがあります。
おそらく、masshiさんの読まれた本は、直る前の版だったのではないでしょうか。
ジンが「押さえられなくなったら、左足の関節を狙う」という発言をしていますし、関節が外れたのは左かと思っていましたが、どちらに統一されたのでしょう?
また、どこかで最近の版の本を見つけて、確認してみます。

655 お返事ありがとうございます。
masshi 2007/05/21 23:46
>654
茜さん、始めまして。
早速回答していただき、ありがとうございます。
最新版で直っているという事なら、良かったです。私が読んだのは、図書館で借りたものだったので、きっと初版本だったんですね。
私も新しいのを全巻買ったら(高いのでまだ買えないんです)、問題の箇所をチェックしてみます。

ありがとうございました。
 

657 私も気になってました!
五ノ妃 2007/05/22 21:31
masshiさん、茜さん、 初めましてm(__)m
実は私もそこが気になっていました。←やっぱり図書館で借りて読んだので、、、(笑)

皆さんも、しっかり細部までイメージしながら読んでいらっしゃったのですね〜
なんか、嬉しいです(笑)

658 何故・・・。
歌人 2007/05/25 17:02
バルサは、そしてジグロはどうして子どもを助けたのでしょうか。『エイリアン2』のリプリーの行動原理には、母性が置かれていました。しかし、『守り人」で彼らが追い詰められた挙句に選んだ道に対する説明は、私などにはとても難しい・・・。             究極の人道主義。ここで思い出すことのできるのは、ドストエフスキーの『カラマーゾフの兄弟』です。               

659 大人だからね。
ミゥラ 2007/05/31 0:18
子供も守る、という彼らの行動は、とてもしっくりくるものがあります。
「本能」「主義」といった、システム的なことでは説明できない気がします。
普通の親でも、子供を育てるためには多少自分を犠牲にしなければいけない。バルサ、ジグロと同じです。子供を守ることで、見返りなどはありません。それなのに、なぜ守るのか?しかも、命まで賭けて?
ジグロがバルサに語った、「人生を勘定するのはやめようぜ」という言葉が、この疑問の答えとして、とても腑に落ちました。

ジグロもバルサも、自分の心のままに行動した結果をきちんと受け止め、言葉だけではなく生き様で子供に向かい合うことのできる大人なのだと思います。

660 分かれ道
歌人 2007/06/01 15:23
ミゥラさん、ありがとうございます。確かにその分かれ道に立った時、どう行動したのか。それが彼らの答え以外の何ものでもないのでしょう。思慮がたりませんでした。ただ『カラマーゾフの兄弟』において、有名な「大審問官」の章の前で吐露されたイワンの台詞が、ジグロやバルサのその瞬間に到る心理的背景を、洞察する一助となる様に思えてなりません。私には、主人公アレクセイの言葉よりも彼のそれのほうが、身に染みたのです。

661 続き
歌人 2007/06/07 10:05
続けて文を載せる失礼を、お許しください。『カラマーゾフの兄弟』でのイワンの長広舌を要約しますと、この世に悲惨な状況にある子どもがいる限り、どんなに理想的な調和の世界への入場券が与えられるとしても、謹んでお返しする。と、言うような内容です。 

662 やっと…
ニィム♪ 2007/06/09 21:43
やっと「天と地の守人 3」が読めます。図書館で借り出しだったんです。やっぱり人気あるんですね!!チャグム、大好きです!!
ページTOPへ↑

| 001〜030 | 031〜060 | 061〜090 | 091〜120 | 121〜150 | 151〜180 |
| 181〜210 | 211〜240 | 241〜270 | 271〜300 | 301〜330 | 331〜355 |
| 356〜380 | 381〜405 | 406〜427 | 428〜452 | 453〜477 | 478〜499 |
| 500〜519 | 520〜541 | 542〜556 | 557〜576 | 577〜592 | 593〜609 |
| 610〜627 | 628〜644 | 645〜662 | 663〜677 | 678〜692 | 693〜707 |
| 708〜722 | 723〜738 | 739〜754 | 755〜769 |
| 770〜788 | 789〜795 |
トップへ戻る