• ホーム
  • get_category_by_slug('diary')->name
  • get_category_by_slug('editors')->name
  • get_category_by_slug('person')->name
  • シリーズ一覧

【偕成社】世界のともだち

  • get_category_by_slug('pro')->name
  • お問い合わせ
  • 偕成社ホームページへ

札幌でふたたび写真展!

北海道・札幌駅前にある紀伊國屋書店札幌本店で、 「世界のともだち」写真展がはじまりました! 札幌では、コーチャンフォー新川通り店につづく2カ所目での開催です。 今回は駅近での開催となりますので、足を運…

  • 編集部より

東京子ども図書館の本棚で(後編)

きょうのブログは東京子ども図書館の図書館員・清水千秋さんのインタビューの後編です。 「世界のともだち」シリーズの感想をうかがいました! 前編はこちらへ。 ——「世界のともだち」を読んで、 行ってみたい…

  • 編集部より

東京子ども図書館の本棚で(前編)

中野にある東京子ども図書館。ここは子どもの本を専門とする私立の図書館です。1974年の設立以来、40年以上、子どもたちが本と出会う場を作ってきたこの図書館で、「世界の子どもたちシリーズ」(80年代に刊…

  • 編集部より

本のなかみをちらっと紹介!⑦

このブログでもたびたびご紹介している世界のごはん。 どれもほんとうにおいしそう……。家族といっしょに食事している 写真をみていると、なんだかあったかいきもちになります。 きょうは「世界のともだち」の「…

  • 編集部より

大阪で写真展がはじまりました!

「日本一の高層ビル」で知られる大阪の「あべのハルカス」内にはいっている ジュンク堂書店近鉄あべのハルカス店でも「世界のともだち」写真展がはじまりました! 大阪では、ジュンク堂書店梅田店につづく2カ所目…

  • 編集部より

本のなかみをちらっと紹介!⑥

「ちらっと紹介!」の記事もきょうで6つめ。 今回も、巻を横断しながら、なかみをちょこっとずつご紹介します! 「世界のともだち」では、子どもたちひとりひとりの生活に密着していますが 読んでいると、まちの…

  • 編集部より

スレイダーと子どもの日

きょう6月1日は、1925年にジュネーブの子供の福祉世界会議で定められた 「国際子供の日(International Children’s Day)」。 日本では5月5日が「端午の節句」と…

  • 編集部より

札幌で写真展がはじまりました!

北海道・札幌にある書店、コーチャンフォー新川通り店でも 「世界のともだち」写真展がはじまりました! 札幌にある3店舗のうち、北区・新川通り沿いのお店にあるギャラリーでの開催です。 会期:2014年5月…

  • 編集部より

世界のともだちin 森美術館

「世界のともだち」シリーズが、森美術館で開催の、 「ゴー・ビトゥイーンズ展:こどもを通して見る世界」 の展示室内に配架されることになりました! 「ゴー・ビトゥイーンズ展」は世界各国の26人のアーティス…

  • 編集部より

写真展・パネル展 ・トークショー

ただいま、全国の書店や、図書館で「世界のともだち」写真展&パネル展を開催しています! 写真展では12ヶ国それぞれの、子どもたちの生活の色がよく出ている写真を選んで、きれいに額装したものを展示しています…

  • 編集部より

本のなかみをちらっと紹介!⑤

読みくらべるとさらにたのしい「世界のともだち」シリーズ。 今回も本のなかからちょこっとずつ、ご紹介します! 本のなかにかならずといっていいほど登場するのが、 みんながかよう学校の風景です。 校舎のかた…

  • 編集部より

あっちこっちで 世界のともだち!

5月もなかばにさしかかっていますが、先月のおわりに 「世界のともだち」のトークイベントが2つありました。 とても楽しいトークイベントだったので、ちょこっとご報告です。 ひとつめは、「世界のともだち」シ…

  • 編集部より
  • 前のページへ
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 次のページへ
世界のともだちシリーズ

「世界のともだち」は、36か国の子どもたちのくらしを紹介する全36巻の写真絵本です。写真家が現地へおもむき、各国の子どもたちの家庭や学校、遊びに密着して写真を撮りおろしました。美しい写真と楽しいイラストで構成した、偕成社創業80周年を記念したシリーズです。

実際に子どもたちを取材してきたカメラマンさんたちから、本には掲載しきれない写真や、たくさんのエピソードをうかがい、これも何かのかたちで紹介できたら……という思いから、こちらのブログを立ち上げました!

「取材日記」では、取材時のエピソードをカメラマンさんに直接書いてもらいます。「ともだち紹介」では主人公になってくれた子どもたちとその国についての紹介、「編集部より」では、制作エピソードや、このシリーズのいろいろな切り口での楽しみ方などを更新しています。また、「書店・図書館の方へ」では、注文書や案内など、書店・図書館の方向けの情報も掲載しています。

シリーズ一覧
ページの先頭へ
  • ツイート
  • チェック

本サイトに掲載の文章・イラスト・写真の無断転載を禁じます。
© KAISEI-SHA Ltd. All Rights Reserved.