icon_newWindow_01 icon_arrow_01_r icon_arrow_01_l icon_arrow_02_b icon_pageTop_01 icon_close_01 icon_search_01 icon_twitter_01 icon_facebook_01 icon_facebook_01 icon_youtube_01 icon_line_01 icon_arrow_down icon_link icon_error icon_download

月〜

※単月で探したい場合は、終わりも同じ年月を入力してください。

-

-

書籍形態

きいろいのは ちょうちょ

過去六年間を顧みて

かこさとし 小学校卒業のときの絵日記

過去六年間を顧みて

画像を拡大する

過去六年間を顧みて

かこさとし 小学校卒業のときの絵日記

受賞歴:

  • 全国学校図書館協議会・選定図書(2018)
対象年齢 中学生から
ジャンル 読み物 > 伝記・ノンフィクション
サイズ(判型) 20cm×14cm
ページ数 151ページ
ISBN 978-4-03-808260-3
NDC 916
発売日 2018年3月

定価:本体価格 1,600円+税

【偕成社在庫:あり】

全国の書店、またはネット書店などでご購入ください。

紹介記事へ(Kaisei web)

内容紹介

物語絵本、科学、天体、社会関係の知識絵本、紙芝居など多岐にわたり600作以上の作品がある絵本作家・かこさとし氏の、小学校卒業時の絵日記。
かこさとし氏は1926年生まれ。小学校卒業時の1938年、時代が戦時色につつまれてくるキナ臭い状況のなか、小学生時代の生き生きとした思い出がつづられている。小学生時代をまとめるよう担任からいわれ、みんなは数枚の作文を書いていたが、原稿用紙を何十枚も使って書いた氏の日記には挿絵もたくさんあり、本のようにきれいに綴じられている力作で、後の絵本作家を予見するようなオリジナリティにあふれている。あわせて当時のエピソードを聞き書きしたものを加えてまとめた、絵日記再録。

著者紹介

かこさとし

1926年福井県武生市(現在 越前市)に生まれる。1948年東京大学工学部応用化学科卒業。工学博士。技術士(化学)。民間化学会社研究所勤務のかたわら、セツルメント運動、児童会活動に従事。1973年退社した後は、子どもの本の執筆に携わる。また児童文化の研究者でもある。作品は、物語絵本、科学・天体・社会関係の知識絵本、童話、紙芝居など多岐にわたり、500点以上。主な作品に「かこさとしおはなしのほん」シリーズ、『ピラミッド』『うつくしい絵』「だるまちゃん」シリーズ、『かわ』『海』『万里の長城』「かこさとしからだの本」シリーズ、『伝承遊び考』「こどもの行事 しぜんと生活」シリーズなどがある。1963年サンケイ児童出版文化賞大賞、2008年菊池寛賞、2009年日本化学会特別功労賞、2012年東燃ゼネラル児童文化賞、2017年巌谷小波文芸賞などを受賞する。福井県越前市に「かこさとしふるさと絵本館 (らく)」と、かこさとし監修による絵本の要素がいっぱいつまった「武生中央公園」がある。2018年逝去。

この著者の書籍一覧を見る

編集者より

絵本作家かこさとしの源流を見つけた!

読者のおたより

NHKの番組「プロフェッショナル 仕事の流儀」の中でかこさんがサインをなさっていたのが、この本でした。読みたい!と思い、早速購入。大人になってからではなく、小学校卒業時のものとして、とても貴重だと思います。真面目なのですが、ユーモアもあり、いたずらも失敗もある…かこさんらしいなあと感じました。(66歳)

昔、自分の子供の読みものとして「だるまちゃん」など買いましたが、その作者の方の「小学校時代の絵日記」ということで興味を持って買い求めました。十年ほどの年の差がありますが、時代の空気は共通するものがあり、面白く拝見しました。作者の父君も堅実な家庭人として生きられた姿に感銘しました。戦争のないことを願っています。(83歳)

何かの記事で読んでいてふと本屋でみかけて、あ、これだとすぐ買いました。かこさとしさんのお父さまのやさしい心が今まで保存されることにつながったのだと思いました。かこさん六年生の才能におどろくばかり。なんといっても紙質、文字の字体の使い分け、大きさ、すべて気に入りました。ありがとう!!(読者の方より)

関連記事

過去六年間を顧みて
過去六年間を顧みて