icon_newWindow_01 icon_arrow_01_r icon_arrow_01_l icon_arrow_02_b icon_pageTop_01 icon_close_01 icon_search_01 icon_twitter_01 icon_facebook_01 icon_facebook_01 icon_youtube_01 icon_line_01 icon_arrow_down icon_link icon_error icon_download

月〜

※単月で探したい場合は、終わりも同じ年月を入力してください。

-

-

書籍形態

きいろいのは ちょうちょ

監修: 藤川大祐

対象年齢 小学校高学年から
ジャンル 知識の本 > 総合学習に役立つ本
サイズ(判型) 29cm×22cm
ページ数 48ページ
ISBN 978-4-03-636210-3
NDC 375
発売日 2022年1月

定価:本体価格 3,000円+税

【偕成社在庫:あり】

全国の書店、またはネット書店などでご購入ください。

  • 購入
    • Amazon
    • 全国書店ネットワーク e-hon
    • EhonNavi
    • エルパカ
    • 紀伊國屋書店
    • 7net
    • TSUTAYA
    • honto
    • Honya Club
    • 楽天
    • ヨドバシカメラ
  • 電子版を購入
    • amazon kindle
    • Book Live
    • 楽天kobo
    • Reader Store
    • iBooks
    • honto
    • dマーケット
    • Kinoppy
    • ebook japan
    • ブックパス
    • BOOK WALKER
    • GALAPAGOS STORE
    • ※ 書店によって取扱いがない場合があります。
    • ※ 紙の本と価格が異なる場合があります。

本の巻末で、「情報学習の最前線」として、小学校で実際に行った授業のようすを紹介しています。
実際の授業動画はこちら!
(取材協力:東京学芸大学附属小金井小学校 5年2組のみなさん 小池翔太先生
使用教材:一般財団法人LINE みらい財団「楽しいコミュニケーションを考えよう!『基本編』」プレゼンテーション資料)

内容紹介

まんがや実例を通して、情報モラル・メディアリテラシーを考えるシリーズです。
スマホやタブレットが身近になった今、子どもたちは情報技術に関して正しい理解と知識を持ち、そのうえで自分で考え判断する力・情報技術を活用する力を養うことが必要です。そのときに欠かせないのが情報モラルです。

この巻では、ネットでのトラブルをさけられるよう、
6つのテーマについて知っておくべきことを解説します。

1 ネット上のうそやデマ
2 誹謗中傷
3 ステルスマーケティング
4 ゲームとのつきあい方
5 フリマアプリの落とし穴
6 ネットの課金トラブル

巻末では「情報学習の最前線」として、実際に行った小学校での授業のようすを紹介しています。

<目次>

1時間目 えっ、それって「うそ」なの?/実際にあったうそやデマ/SNSでうわさやデマを広げないために
2時間目 SNSが炎上してる!/実際にあった誹謗中傷/誹謗中傷の加害者にならないために
3時間目 宣伝だったの? 信じてたのに……/実際にあったステマ/SNSの宣伝・広告とステマを知る
4時間目 ゲームで1日が終わっちゃう!/ゲームがやめられない!/ゲームばかりの毎日にならないために
5時間目 フリマアプリをつかいたい!/どうつかう? フリマアプリ/フリマアプリを安心してつかうために
6時間目 うその情報を登録したら……/オンラインゲームとお金・年齢制限/はらえない課金をしないために

情報学習の最前線
ヒント 思考ツールで考えよう

著者紹介

藤川大祐

1965年東京都生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得満期退学。千葉大学教育学部教授(教育方法学・授業実践開発)。千葉大学教育学部附属中学校校長、千葉大学教育学部副学部長を併任。メディアリテラシー・ディベート・環境・数学・アーティストや企業との連携授業など、さまざまな分野の新しい授業づくりに取り組む。学級経営やいじめに関しても研究。NPO法人企業教育研究会理事長、全国教室ディベート連盟理事長などをつとめる。

この著者の書籍一覧を見る

ネットトラブルをさけよう
ネットトラブルをさけよう