さかなくんは、さかなですから水の中で暮らしています。小学校に行くときは、ゴムのズボンをはいて、水でいっぱいのヘルメットをかぶって、ひれにはクリームを塗って……と、ひと仕事。でもきゅっきゅと歩いて通う小学校をさかなくんは好きなのです。ただ、ひとつ、体育の時間だけはきらいでした。なぜなら、さかなくんは走るのが苦手だから……。
さかなくんの暮らす世界を魅力的に描ききった一作。私たちと同じようなごく普通の毎日だけど、どこかちがう、そんな世界をたっぷり味わえます。
受賞歴:
ジュンク堂書店のアプリから「あなたにお勧めの本」としてこの絵本を知り、絵と物語に惹かれ購入しました。しおたにさんが何を想ってこの本を描いたのか知りたいですね。私はこの春まで10年程「発達障がい」の子ども達の支援のお手伝いに携わらせていただきました。目が不自由な子は眼鏡をかけるのが当然だけど黒板を書き写せない子がタブレットで写すのはなかなか認めてもらえません。さかなくんの通う学校のような柔軟で優しい学校や社会になってほしいです。さかなくんの続編楽しみにしています。(60代)
Twitterで『さかなくん』の表紙の絵を見て、あまりの可愛らしさに、絶対買おうと思いました。どのページをめくっても可愛くて、文章を読むとさらに可愛くて、胸がきゅっとなりました。愛しいという気持ちがあふれてくる1冊でした。今、さかなくんが好きすぎて、毎日読んでいます。(40代)
優しい絵柄で、わたしもさかなくんになってこんな家に住みたい!と思いました。だれもが持っている「欠点」は、見る角度によっては、「きらきらしたもの」なのかもしれないし、友情の力によって長所にすらなるのかもしれない……。(40代)
“主人公 さかなくん”私の小さい頃を想い出させてくれました。愛らしいさかなくんの姿と行動に目をうばわれました。だれにもにがてなものがありますが、きゅっきゅっと走る姿、ローラースケートを走るさかなくんに拍手です。(70代)
絵を見てひとめぼれしました。内容も読んでホッコリ出来ました。1日の終わりに読んで眠ると体の疲れもとれて良い夢がみられそうです。孫が生まれたら読んであげたいです。素敵な作品をありがとうございました。(50代)
さかなくんがすごくかわいいし きゅうしょくもおいしそうにたべててかわいいです。(7歳)
この本をお店で見た時、学校は好きだけどたいいくは苦てって私と同じだなと思い買いました。さかなくんはみんなとちがって変だなとかお友だちが思わないっていうのがやさしいなと思いました。(10歳)
私は大人なのに自己表現がヘタなのか家で凹む事がよくあります。そんな時、友達に励まされたりして、さかなくんと似てるなと思い買いました。大切な一冊です!(読者の方より)
目録で気になって購入しました。小学校の教員をしているので、さかなくんが自分の担任している子供達と重なって見えました。自分の出来ないことが、できる人(生き物?)達をうらやましいと感じるけれど、その人たちから見たら、その人達なりに悩みやうらやましさがあるのだと分かるいいお話でした。すごくいいお話なので、読み聞かせをしようと思います。(20代)
まず絵にひかれて手に取りましたが、ペラペラめくっていくと、さらに絵が美しいし、かわいいことに嬉しくなりました。学童で仕事をしているので、色んな子どもを見ていますが、このさかなくんの世界も色んな人がいるけど、互いに相手の個性を認め合っているところが、とても良いなと感じました。(50代)
店頭で絵にひかれて手に取りました。さかなくんの愛らしさ、みんなそれぞれ違うことが描かれていて最後のページの文章でいつも少し泣いてしまいます。甥にあげるため弟に渡したら弟もとても気に入っていたので大人にもひびくみたいです。自分用にもう一冊買いました!(6歳・伯母さま)
さかなくんがころんでしまってそうたいしたら人間くんとトカゲさんがあそびにきてくれてやさしいなと思いました。(7歳)