





おむつからおまるへ、おまるからトイレへ。あかちゃんが幼児の仲間入りするために必要な事がらを、しかけ絵本で楽しく学べます。
東京に生まれる。多摩美術大学卒業。造形教育の指導、テレビ幼児番組のブレーンなどを経て、現在、絵本・童話の創作、作詞、戯曲・コミックの原作、小説の執筆、講師をつとめるなど、幅広く活躍。『あらしのよるに』で、産経児童出版文化賞・講談社出版文化賞絵本賞受賞、斎田喬戯曲賞受賞。『オオカミのおうさま』で、日本絵本賞受賞。おもな作品に、「あかちゃんのあそびえほん」シリーズ、「木村裕一・しかけ絵本」シリーズ、「おはなしゲーム絵本」シリーズ、「2才からのあそびえほん」シリーズなどがある。
息子が1才を迎えたので、そろそろトイレトレーニングを始めたいと思い、まずはトイレへの関心を高めてもらおうとこの本を購入しました。息子はこの本を気に入ってもらえているらしく、ページをめくりながら”うーん、うーん”とふんばる顔をしながら絵本をきいています。読みきかせをしている側も楽しく絵本をめくっています。息子がトイレへの興味を少しずつ示してくれてもらえたら、と思います。(1歳・お母さまより)
ちょうど今トイレトレーニング中でこの本を見つけて一度試しに読んでみたら息子が大笑いしてなんども読んでくれって言ってきました。うんちはたまにトイレでしてくれるだけでしたが、これをきっかけに上手になれたらと思います。(3歳・お母さまより)
トイレトレーニングによいとブログに書いてあるのを見て参考にしようと購入しました。最後にちゃんと拭いてトイレを流すシーンがあって、一連のトイレ動作に役立ちそうです。(0歳・お母さまより)
30年も前、自分の息子に買ってあげた本が店頭にあったとき、なつかしさでいっぱいでした。まさか、この本を孫に買ってあげるとは…息子も喜んで毎日読んであげていましたが、孫も大喜びです。笑うって人を幸せにします。長く愛されていますね。ありがとうございます。(2歳・ご家族より)
そろそろトイレを始めようと思っていたときに、目にとまったのが、この本だったので購入しました。ウンチが出たところを一緒に読むとよろこびます。2歳になったばかりなので、楽しくトイトレできたらいいなと思います。私も小さい頃みた記憶があるので「なつかしい!」と思いました。
まだ5か月で集中力があまりないので、短い文章と大きな絵はあきることなく見てくれて、楽しんでくれています。(0歳・ご家族より)