icon_newWindow_01 icon_arrow_01_r icon_arrow_01_l icon_arrow_02_b icon_pageTop_01 icon_close_01 icon_search_01 icon_twitter_01 icon_facebook_01 icon_facebook_01 icon_instagram_01 icon_youtube_01 icon_line_01 icon_mail_01 icon_arrow_down icon_link icon_error icon_download icon_book

月〜

※単月で探したい場合は、終わりも同じ年月を入力してください。

-

-

書籍形態

きいろいのは ちょうちょ

お皿のボタン

お皿のボタン

お皿のボタン

定価(本体価格) 1,200円+税
偕成社在庫 なし
対象年齢 小学校中学年から
ジャンル 読み物 > 日本の読み物
サイズ(判型) 19cm×16cm
ページ数 102ページ
ISBN 978-4-03-528350-8
NDC 913
発売日 2007年10月

内容紹介

とれたボタンを入れておく1枚のお皿。ボタンたちが語る、謎とロマンと冒険うずまくそれぞれのボタン人生。奇想天外な面白さ!

受賞歴:

  • 全国学校図書館協議会・選定図書(2008)
  • 日本図書館協会選定図書(2007)

著者より

★刊行時に寄せられたメッセージです

これは、手の平ほどのお皿にのった、取れたボタンが語る、それぞれの人生の話です。みなさんの家でもそういうボタンは、お皿や缶や箱だのに入れて、まとめているのではないかしら。そしてたまには、一つ二つを手にとって、ついていた服のことを思い出すのではないかしら。でも、それをわざわざお話に書こうだなんて思わないですよね。実は私も同じでした。
ところで人は、枷のようなものをパカンとはめられ、手足を動かせるのはその中だけ、という状態に陥ると、急にどこかのスイッチが作動し、その中でめいっぱいの広がりを確保しようともがいて、ふだんは思いもしないことを思いつくものです。
『お皿のボタン』は、「一週間に一回。千字の読みきりを八話。でも全体でひとまとまりの話を新聞に書いて」という「枷」の中で、日常のくらしをぐるぐると思いめぐらすうちに、あっと行きついた題材でした。
ボタンなんて小さなつまらない物。それを載せてるお皿だって小さい。でも真面目にじいっと目をこらしてみれば、見えてくる見えてくる、一つ一つが秘めている思い出、憧れ、経験、歴史、そして現在の共同生活……。どこまでも手足を伸ばせる、枚数を問わない長編小説であれば、何でもたっぷり書くことができるのは当たり前です。(成功するかどうかは別として)でも、狭い場所で小さな事を扱っても、案外、広がっていくことは出来るんだなあ、と(成功してるかどうかは別として)このお話を書いてみて思ったのです。
——などと神妙なコメントをつけましたが、実は、かなりふざけた話なのであります。もとが新聞ということもあり、子供の人と大人の人、両方に向けて書きました。読んでいただけたら嬉しいです。(たかどのほうこ)

紙書籍を購入する

  • Amazon
  • 全国書店ネットワーク e-hon
  • EhonNavi
  • エルパカ
  • 紀伊國屋書店
  • 7net
  • TSUTAYA
  • honto
  • Honya Club
  • 楽天
  • ヨドバシカメラ

電子書籍を購入する

  • amazon kindle
  • Book Live
  • 楽天kobo
  • Reader Store
  • iBooks
  • honto
  • dマーケット
  • Kinoppy
  • ebook japan
  • ブックパス
  • BOOK WALKER
  • GALAPAGOS STORE
  • ※ 書店によって取扱いがない場合があります。
  • ※ 紙の本と価格が異なる場合があります。
お皿のボタン
お皿のボタン