

テールは、三日月にすむ海の宅配便<ドルフィン・エクスプレス>の配達員。アケビ島で、調香師のカザミ・リンさんから受けとった荷物のトラブルがもとで、テールはだいじな船に傷をつけてしまう。配達からはずされ、落ちこむテールにわりあてられたのは、訓練用の0号船。社長の命令で、”社会勉強”にきた少年ミナミのあいてをするはめになったテールは、やがてミナミとともに思いがけない事件にまきこまれていく。一方、リンさんに言われた「あなたは、わすれているみたい。なにかとってもだいじなことを。」という言葉と、謎のキーワード「アコーディオン」がテールの心につきまとい……。
人気ロングセラー<黒ねこサンゴロウ>シリーズからつづく海の冒険物語。
岩崎書店版<ドルフィン・エクスプレス>シリーズ(2002~2007年)の新装改訂版第4巻。
<もくじ>
1 オニキス号の悲劇
2 ミントグリーン
3 ナンバー0
4 気になること
5 スイカ・金魚
6 身がわり
7 アコーディオン
8 アステリスタの庭
1957年、福岡県に生まれる。東京学芸大学卒業。1995年に「黒ねこサンゴロウ」シリーズで、路傍の石幼少年文学賞を受賞。主な作品に『ピン・ポン・バス』『みんなで!いえをたてる』など多数。翻訳の作品に、『クリスマスのかね』など。静岡県在住。
1952年、東京都に生まれる。東京藝術大学中退。「黒ねこサンゴロウ」シリーズで赤い鳥さしえ賞を、『ぼくの鳥の巣絵日記』で講談社出版文化賞絵本賞を受賞。おもな絵本作品に『みんなで!いえをたてる』『ピン・ポン・バス』『ざっくん!ショベルカー』『ねこのおすしやさん』『せんろはつづく』『どうぶつのあかちゃんうまれた』『だんろのまえで』などがある。また鳥の巣研究家として『鳥の巣研究ノート』『鳥の巣みつけた』『鳥の巣の本』『世界の鳥の巣の本』『鳥の巣いろいろ』『ふしぎな鳥の巣』『鳥の巣ものがたり』『ツバメのたび』『ぼくの鳥の巣探検』『世界の鳥の巣をもとめて』などの著書があり、全国で鳥の巣展覧会を開催している。