





全独立国とIOC加盟地域の域旗の国旗、200以上の最新版を全て紹介。国のデータ、国の成り立ち、国旗のいわれをわかりやすく説明。国旗の比率も明記。あわせて、約40の非独立国である主な地域、海外領土、日本未承認独立国の興味深い国旗も紹介。さらに「幕末世界の国旗本を読む」など、国旗を心から愛する著者ならではのユニークなコラムも収録した、読んで楽しい、見て楽しい国旗図鑑。
受賞歴:
私がこの本に出会ったのは9さいのころでした。それから国にきょう味を持ち、1〜3版全てを読みました。この本を作った苅安望さんにはかんしゃいっぱいです。私のクラスにも国好きの友達が二人ほどいますが、国の話でもり上がっています。もし4版を出してくださるなら、コラムをさらにふやしてほしいです。初めて書いたおたよりなので、文章が変かもしれませんが、読んでくれたらうれしいです。(10歳)
国旗ブームの娘と図書館で借りた本の中で一番気に入って購入しました。文章自体は子供には難しめですが、ふりがながあるので、娘と交互に音読しながら「どこの国旗でしょうか?クイズ」をして楽しんでいます。国旗だけでなく、国の歴史や地図も書かれていて情報量が多いこと、青や緑の使い分けが細かいことなどが気に入っています。(6歳・お母さまより)