

毎月、功績を残した化学者の誕生日と、その中で特に大きな化学のできごとを紹介、また科学の歴史を年表で、その他、化学的見地での花ごよみや、味めぐり、化学こばなしなども愉しい、化学の世界を描く絵本。1982年『かがやく年月 化学のこよみ~化学の偉人と科学の歴史?』として出版されたものを復刊。一部最新の要素も加えた改訂版となっています。現代の科学発展の基礎を知ることができます。
1926年福井県武生市(現在越前市)に生まれる。東京大学工学部応用化学科卒業。工学博士。技術士(化学)。児童文化の研究者でもある。現在は、出版を中心に幅 広く活躍。作品は『からすのパンやさん』を代表する「かこさとしおはなしのほん」シリーズ、『うつくしい絵』、「だるまちゃん」シリーズ、『とこちゃんはどこ』、「かこさとしからだの本」シリーズ、『伝承遊び考』など500点以上。2008年菊池寛賞受賞、 2009年日本化学会より特別功労賞を受賞。
かこさとし先生の科学絵本は、父親となった今読んでも大変おもしろいです。もっといろいろ読みたいです。(読者の方より)