icon_newWindow_01 icon_arrow_01_r icon_arrow_01_l icon_arrow_02_b icon_pageTop_01 icon_close_01 icon_search_01 icon_twitter_01 icon_facebook_01 icon_facebook_01 icon_youtube_01 icon_line_01 icon_arrow_down icon_link icon_error

月〜

※単月で探したい場合は、終わりも同じ年月を入力してください。

-

-

書籍形態

きいろいのは ちょうちょ

わたしたちのケーキのわけかた

わたしたちのケーキのわけかた

画像を拡大する

わたしたちのケーキのわけかた

対象年齢 5歳から
ジャンル 絵本 > 外国の絵本
サイズ(判型) 25cm×19cm
ページ数 64ページ
ISBN 978-4-03-348640-6
NDC 726
発売日 2023年11月

定価:本体価格 1,500円+税

【偕成社在庫:あり】

全国の書店、またはネット書店などでご購入ください。

紹介記事へ(Kaisei web)

内容紹介

わたしたちは5人きょうだい。だから、なんだって5で分けなくてはなりません。

牛乳1本、ひとふくろのお菓子、りんごにチキン、せんぷうき、キックボードも、たった一人のおじさんも。
ほしいものを手にするために、きょうだいそれぞれが知恵をしぼり、個数や体積、角度や時間をすばやく考慮しながら、言葉をつくしてアピールしたり、算数を駆使したり、道具を工夫したりして、毎日たくましくサバイバルしているのです!

じっさいに5人きょうだいの次女だった作者の、子ども時代の体験から生まれた楽しい物語。シンプルな絵柄ながら、読むごとに、5人の性格のちがいや、随所にちりばめられた遊び心など、ユーモアのセンスが光る細かいディテールが見えてきます。

とびきり愉快で、読後にはふわりと幸せな余韻がのこる、韓国発の絵本です。

「今日も、だれとも分かちあえないまま流してしまったことがたくさんありました。そんな、形も味もまちまちな日々の小さな物語を、本に託して分かちあいたいです。わたし一人では限界があるけれど、本にはできると思います。この分かちあいが、みなさんのおなかをしっかり満たしてくれますように。」(作者あとがきより抜粋)

著者紹介

キム・ヒョウン

大学でテキスタイルデザインを専攻したのち、イッピル絵画研究所で絵を学ぶ。2016年に発表した初の自作絵本『わたしは地下鉄(英題:I Am the Subway)』は、そのイラストレーションの美しさから、NYタイムズ/NY公共図書館選Best Illustrated Children’s Books 2021に選定された。『わたしたちのケーキのわけかた』はそれに続く2作目の自作絵本で、実際に5人兄弟の次女だった著者の自伝的な経験から物語が生まれた。絵を担当した絵本は邦訳された『あめのひに』『9歳のこころのじてん』のほか、『おにいちゃんとわたし』『わたしたちが歩いていくと道になります』『わたしのぼうし』(以上3点は未邦訳)など多数ある。

この著者の書籍一覧を見る

おおたけきよみ

韓国児童文学研究者、翻訳家。延世大学大学院に留学し、博士(教育学)学位取得。現在、アジア児童文学日本センター理事、韓国児童文学学会国際理事、東京純心大学教授。絵本の翻訳に『チェクポ おばあちゃんがくれた たいせつなつつみ』『とらとほしがき』『ぼくって、ステキ?』『チューリップホテル』などがある。

この著者の書籍一覧を見る

わたしたちのケーキのわけかた
わたしたちのケーキのわけかた