icon_newWindow_01 icon_arrow_01_r icon_arrow_01_l icon_arrow_02_b icon_pageTop_01 icon_close_01 icon_search_01 icon_twitter_01 icon_facebook_01 icon_facebook_01 icon_youtube_01 icon_line_01 icon_arrow_down icon_link icon_error icon_download

月〜

※単月で探したい場合は、終わりも同じ年月を入力してください。

-

-

書籍形態

きいろいのは ちょうちょ

ボタン

受賞歴:

  • 日本図書館協会選定図書(2013)
  • 全国学校図書館協議会・選定図書(2013)
対象年齢 小学校低学年から
ジャンル 絵本 > 日本の絵本
サイズ(判型) 23cm×25cm
ページ数 32ページ
ISBN 978-4-03-331330-6
NDC 726
発売日 2013年4月

定価:本体価格 1,200円+税

【偕成社在庫:わずか】

全国の書店、またはネット書店などでご購入ください。

内容紹介

クローゼットの奧にしまってある、四角い大きな缶の箱。ママのボタンコレクション。いろんな形のたくさんのボタンたち。どんな洋服についていたのかな? ボタンの一つ一つにママの思い出が詰まっている・・・ママのボタンコレクションをみて、いろんな洋服を想像するうちにママの青春にまで思いをはせる女の子まゆ。ママはまゆにすてきなプレゼントをします。
直木賞作家と絵本作家との共通のコレクションは「ボタン」。おふたりのコレクション話から生まれた絵本です。

著者紹介

森絵都

1968年、東京に生まれる。講談社児童文学新人賞を受賞した『リズム』で、デビュー。同作品で、椋鳩十児童文学賞を受賞。その後、『宇宙のみなしご』(野間児童文芸新人賞・産経児童出版文化賞ニッポン放送賞)、『アーモンド入りのチョコレートのワルツ』(路傍の石文学賞)、『つきのふね』(野間児童文芸賞)、「DIVE」4部作(小学館児童出版文化賞)、『カラフル』(産経児童出版文化賞)、『風に舞いあがるビニールシート』(直木賞)『この女』など、作品を発表、数々の賞を受賞。幼年童話に「にんきもの」シリーズ、絵本テキストに『おどるかつおぶし』『オニたいじ』『ボタン』、近作に『気分上々』など幅広く活躍。

この著者の書籍一覧を見る

スギヤマカナヨ

静岡県三島市生まれ。東京学芸大学初等科美術卒業。The Art Students League of New Yorkでエッチングを学ぶ。『ペンギンの本』で講談社出版文化賞受賞。おもな作品に『K・スギャーマ博士の動物図鑑』『てがみはすてきなおくりもの』『ぼくのおべんとう』『わたしのおべんとう』『みーせーて』『あかちゃんは おかあさんと こうして おはなししています』『ほんちゃん』他多数。2020年より、手で見る学習絵本雑誌『テルミ』の編集・制作に携わる。

この著者の書籍一覧を見る

著者より

森絵都さんからの一言
いつの頃からか、くたびれた服を手放すとき、ボタンだけを残しておくようになりました。「いつか再利用して少しでも元を 取ろう」という、こすっからい根性の成せる業ですが、ボタンは溜まっていくばかり。勿体なくて使えません。ボタンは服にしみこん だ記憶のかけらなのだと、あるとき、気がつきました。
増え続けるボタン。降り積もる時間。箱いっぱいにボタンが溜まった頃、ふっと、絵本のアイデアが浮かびました。スギヤマカナヨさんの絵にぴったりの一冊。 「こんなに幸福な再利用をさせてもらえるとは!」と、ボタンたちに感謝です。

スギヤマカナヨさんからの一言
ボタンが好きです。シンプルなシャツにさりげなく四 角のボタンがあしらわれていたり、袖口に小さなボタン がきりりと並んでいたりするとたまりません。何の気な しに集めたボタンも、気がついたら箱一杯!ですから、 この絵本のタイトルを聞いたときはわくわくしました。 すると、なんと作者の森さんも箱一杯のボタンの持ち主 でした!本の中には森さんのボタンも登場しています。  ボタンは服だけでなく、時に人との関係や思い出もつ なぎ止めてくれるものだと思います。この絵本と皆さん も「ボタン」でつながると嬉しいです。

編集者より

女の子なら、誰もが好きなボタン。あなたも、カワイイ箱にボタンあつめていませんか?

関連記事

ボタン
ボタン