





ノンタンは紙くず、ごみくずを「ぱっぱらぱらら」と散らかしっぱなし。怒られても知らんぷりしていたら紙くずたちが集ってきた。
2歳になる娘はノンタンが大好き。子供らしくちらかしたら夜更かししたりしながら生活習慣や協調性を身につけていくノンタンを見ながら娘も日々成長しています。作者のキヨノ先生はご存命ではありませんが、私や娘は本当に子どもの目線で絵本を描きつづけたキヨノ先生のファンです。これからもノンタンと共に成長していくであろう娘と共に読み続けたいと思います。(2歳・ご家族より)
ノンタンやくまさん、うさぎさんたちの表情を見ては笑ったり(声を出して!)、怒った顔のマネをしたり、絵本の世界に入り込んでいるようです。ノンタンのいたずらっぽい表情が好きなようです。(2歳・ご家族より)
ノンタンシリーズ10冊以上ありますが、みんな大喜びで寝るときも布団の中に入れて一緒に寝ています。途中起きたときもまずさがすのは絵本です。取り合いですが、何冊もあるのでけんかにはなりません。以前は読んであげていましたが、今はひとりでページをめくって静かに読んだりしています。(2歳・保育士の方より)
2才6ヶ月になる息子のために購入しました。“ぱっぱらぱなし”は私が子どもの頃母に読んでもらっていた本で、「ぱっぱらぱなしはいけないんだ!」のセリフをなぜだかずっと覚えていました。息子が少しでもおかたづけをスムーズにしてくれたら……と思い、この本のことを思い出して購入しましたが、すべてが懐かしく、私が夢中になってしまいました。「ノンタン」シリーズ、親子で大ファンです。(2歳・お母さまより)