





ノンタンはぶらんこをひとりじめ。友だちとなかなかかわろうとしません。幼児のエゴと自発性をたくみにとらえた、ゆかいなお話。
「ノンタンぶらんこのせて」を読んでから、何をするのも順番、順番と言って、独り占めしなくなりました。ご飯も順番で食べるようになり、大変助かっています。とても良い本に出会いました。(2歳・お父さまより)
順番の大事さ、ルールをわかってくれたようで、1〜10まで数え順番を守ってくれるようになり助かりました。(4歳・お母さまより)
子供の頃、自分自身が持っていた本で、息子に購入しました。最後の「おまけのおまけのきしゃぽっぽ〜」の部分は覚えていて、読まなくても口ずさめました。私の母もその部分は一緒に口ずさめたので、すごいフレーズだなと感心しました。(1歳・ご家族より)
子どもが「この本がいい!」と手にとって購入しました。ブランコをひとりじめしてなかなか順番を代わらないノンタン。これを見て子どもとみんなで仲良く遊ぶにはどうしたらいいか。2人で考えました。絵本でいろんなことが学べて改めて絵本っていいなあと思いました。(2歳・お母さまより)