 
																									
											 
																									
											 
				| 定価(本体価格) | 1,500円+税 | 
|---|---|
| 偕成社在庫 | あり | 
| 対象年齢 | 小学校高学年から | 
| ジャンル | 読み物 > 伝記・ノンフィクション | 
| サイズ(判型) | 21cm×15cm | 
| ページ数 | 167ページ | 
| ISBN | 978-4-03-636370-4 | 
| NDC | 780 | 
| 発売日 | 2022年10月 | 
「69本のホットドッグ、93個のハンバーガー、110本のソーセージ……1日かけても、1週間かけても、食べられそうにない量だと思う? でもね、ぼくなら、どれもだいたい10分くらいで食べちゃうんだ。」
数々の世界記録をもち、大食いをスポーツに変えた人物として知られる著者が、食べることのふしぎと魅力について語ります。世界を旅しながら食べた、おもしろくておいしそうな料理もご紹介!
「みんなの研究」は、みんなの「知りたい」を応援する、あたらしいノンフィクションのシリーズです。
<目次>
まえがき
大食いはスポーツ
・コラム ぼくが世界で食べたもの・記録にのこった編①
アメリカとホットドッグ
・コラム 負けたけれど「うれしい」
・コラム ぼくが世界で食べたもの・記録にのこった編②
・コラム ご当地ホットドッグいろいろ
よりはやく、よりたくさん
・コラム 対決! アラスカヒグマ
・コラム ぼくが世界で食べたもの・記憶にのこった編
あとがき
ブックガイド
受賞歴:
 
															
						