icon_newWindow_01 icon_arrow_01_r icon_arrow_01_l icon_arrow_02_b icon_pageTop_01 icon_close_01 icon_search_01 icon_twitter_01 icon_facebook_01 icon_facebook_01 icon_instagram_01 icon_youtube_01 icon_line_01 icon_mail_01 icon_arrow_down icon_link icon_error icon_download icon_book

月〜

※単月で探したい場合は、終わりも同じ年月を入力してください。

-

-

書籍形態

きいろいのは ちょうちょ

ユージン・スミス

楽園へのあゆみ

ユージン・スミス

ユージン・スミス

楽園へのあゆみ

定価(本体価格) 1,400円+税
偕成社在庫 あり
対象年齢 小学校中学年から
ジャンル 読み物 > 伝記・ノンフィクション
サイズ(判型) 22cm×16cm
ページ数 158ページ
ISBN 978-4-03-645030-5
NDC 289
発売日 2006年2月

内容紹介

人間のかがやきを撮り続けたフォト・ジャーナリスト、ユージン・スミス。「水俣」など、数々の名作を残した彼の人生を追います。

受賞歴:

  • 全国学校図書館協議会・選定図書(2006)
  • 日本子どもの本研究会選定図書(2007)
  • 日本図書館協会選定図書(2006)

紹介記事へ(Kaisei web)

著者より

★刊行時に寄せられたメッセージです

ユージン・スミスは、太平洋戦争から1970年代にかけて活躍したアメリカの報道写真家です。日本では水俣病を撮影した報道写真家として知られています。
水俣病とは、熊本県水俣市で発生した公害病です。化学工場の排水に含まれた有機水銀によって、住民にさまざまな障害が発生し、生命を落とした人もいました。お母さんのお腹のなかで、有機水銀におかされた子どもたちは、生まれながらにしてこの水俣病に苦しみました。
遺族や被害者が、化学工場の責任を追及して立ち上がりました。やがて患者さんたちは保障を勝ち取り、環境汚染対策も立てられましたが、亡くなった人たちは、そこなわれた健康は取り戻せません。
ユージンは、この水俣病を取材するために、ニューヨークから水俣に移り住み、水俣の悲劇と患者さんたちのたたかいを世界に伝えました。ユージンの写真は、環境汚染のおそろしさを知らしめると同時に、きびしい状況のなかで、たたかい続ける人々の輝きをも撮りおさめ、世界に、衝撃と感動をあたえました。
ユージンは、アメリカと日本が激戦をくりひろげた太平洋戦争で、戦場カメラマンとして認められました。戦場では、日本軍の砲弾によって大けがをします。戦後も、復興する日本を写真におさめました。やがて日系人の女性と結婚します。ユージンは日本を見つめ続けた報道写真家だったのです。彼は水俣の写真を残して1978年に亡くなりました。「水俣」はユージンの撮り続けた日本の最終章となりました。
ユージンはどのように日本を見て、どのような写真を撮ったのか。彼の写真には私たちの生きる日本社会のこの60年の歴史が見えます。水俣病がはじめて正式に認められてから、今年でちょうど50年が経ちました。この本がユージンの写真と日本社会の歩みを、もういちど見なおす契機になってくれればと思います。(土方正志)

紙書籍を購入する

  • Amazon
  • 全国書店ネットワーク e-hon
  • EhonNavi
  • エルパカ
  • 紀伊國屋書店
  • 7net
  • TSUTAYA
  • honto
  • Honya Club
  • 楽天
  • ヨドバシカメラ
ユージン・スミス
ユージン・スミス