icon_newWindow_01 icon_arrow_01_r icon_arrow_01_l icon_arrow_02_b icon_pageTop_01 icon_close_01 icon_search_01 icon_twitter_01 icon_facebook_01 icon_facebook_01 icon_instagram_01 icon_youtube_01 icon_line_01 icon_mail_01 icon_arrow_down icon_link icon_error icon_download icon_book

月〜

※単月で探したい場合は、終わりも同じ年月を入力してください。

-

-

書籍形態

きいろいのは ちょうちょ

学校で飼う動物ぎもん・しつもん110

学校で飼う動物ぎもん・しつもん110

学校で飼う動物ぎもん・しつもん110

定価(本体価格) 1,800円+税
偕成社在庫 なし
対象年齢 小学校中学年から
ジャンル 知識の本 > 特別活動に役立つ本
サイズ(判型) 22cm×16cm
ページ数 144ページ
ISBN 978-4-03-527670-8
NDC 480
発売日 2008年2月

内容紹介

病気やストレスで弱っていることが多い学校の飼育動物たち。原因はなにか…。この本では、正しい飼いかたの紹介だけではなく、全国の学校から集まった飼育に対する疑問や質問にズバリ答えています。著者は学校飼育動物の権威・中川美穂子先生。

受賞歴:

  • 全国学校図書館協議会・選定図書(2008)
  • 日本図書館協会選定図書(2008)

著者より

★刊行時に寄せられたメッセージです

日本の多くの小・中学校では、ウサギやチャボなどを飼っています。みなさんは、なぜ学校で動物を飼うのか、考えたことはありますか? それは、動物を見たり、世話したりすることで、子どもたちが元気になったり、やさしさを身につけたり、あるいは、動物そのものや動物が食べる植物に科学的な興味をひろげたり……と、とても良い影響があるからです。
しかし、そのいっぽうで、学校現場の子どもたちや先生方は、どうやって飼育したら良いかわからなかったり、それぞれの動物の性格や病気への対処法をしらなかったりと、みなさん相当苦労しているようです。「寒い冬はどうしよう?」「暑い夏はどうしよう?」「土日の休みは?」「あ~、元気がないって子どもが言ってきた。どうしよう!」と、心配のタネはつきませんね……。でもだいじょうぶ。この本で解決法がみつかりますよ。
わたしは日ごろ、全国の学校や園をたずね、子どもたちに、動物とのふれあいかたや飼いかたを話していますが、そのときに子どもがだしてくる、さまざまな質問! なかには、「動物って何でできてるの? ど うやって動くの?」とか、「ウサギをだくと、なぜ気持ちいいの?」などと、かわいい疑問をおずおず口にする子もいます。
このような哲学的(?)な質問には、先生方も、「動物も人間とおんなじ! だから自分で動けるんだよ」とか、「気持ちがいいって、どこが気持ちいいの? ふーん、背中? で、どんなふうに気持ちいいの? え、毛がふわふわしてる? そうか、毛が生えてるから気持ちいいんだね」などといったように、答えをみつけてあげられますね。
しかし、「ウサギの目はどうして赤いの?」「チャボはなぜけんかをするの?」などという、生理学的・生態学的な知識が必要な質問には、正直こまるでしょう? そんな難問にもズバリ答えるのが、この本です。自信をもって、子どもの質問に答えられますよ。また、なにより、子どもたちが自分でもどんどん読みすすみ、学校の動物へのより深い興味や探究心もひろげていけるように、熊谷さとしさんの漫画をたくさん入れました。
この本を読んで、ひとりでも多くの子どもたちが、学校の動物たちとなかよくなり、そして、動物ハカセになってくれるといいなぁ、と思っています。(中川美穂子)

紙書籍を購入する

  • Amazon
  • 全国書店ネットワーク e-hon
  • EhonNavi
  • エルパカ
  • 紀伊國屋書店
  • 7net
  • TSUTAYA
  • honto
  • Honya Club
  • 楽天
  • ヨドバシカメラ
学校で飼う動物ぎもん・しつもん110
学校で飼う動物ぎもん・しつもん110