icon_newWindow_01 icon_arrow_01_r icon_arrow_01_l icon_arrow_02_b icon_pageTop_01 icon_close_01 icon_search_01 icon_twitter_01 icon_facebook_01 icon_facebook_01 icon_instagram_01 icon_youtube_01 icon_line_01 icon_mail_01 icon_arrow_down icon_link icon_error icon_download icon_book

月〜

※単月で探したい場合は、終わりも同じ年月を入力してください。

-

-

書籍形態

きいろいのは ちょうちょ

まるごとたべたい。

まるごとたべたい。

まるごとたべたい。

定価(本体価格) 1,000円+税
偕成社在庫 なし
対象年齢 3歳から
ジャンル 絵本 > 日本の絵本
サイズ(判型) 25cm×21cm
ページ数 32ページ
ISBN 978-4-03-232200-2
NDC 726
発売日 2006年9月

内容紹介

道でひろった、でっかいベーコン。ねこのとらくんは、交番に届けますが、おいしそうなベーコンが気になってしようがありません。

受賞歴:

  • 日本図書館協会選定図書(2006)
  • 全国学校図書館協議会・選定図書(2007)

著者より

★刊行時に寄せられたメッセージです

とらくんは、とてもすてきな子ねこです。
どこがすてきって、とても欲ばりなところがです。子どもって、なんでもひとりじめにしたいですよね。おもちゃだって、もちろん、おかあさんだって。とらくんもそんな子ねこです。そのために、ちょっといじわるになったりもします。でも、思い通りにいかないのが人生なのですね。そのためにがまんをしたり、自分をなっとくさせたり。そうやって子どもが大人になっていくのです。たぶん。

くろを大好きなとらくんも、自分の欲望と、ともだちを思う気持ちにはさまれてなやみます。そうやって、とらくんもまた、ひとつ大人に近づく。そんな山脇先生のおはなしです。ただの、かわいいだけの子ねこものがたりではありません。

前作の『おへんじください。』も、くろのこころのなかを思いやるとらくんが、やっぱりすてきです。

さて、このすてきなとらくんをどんなふうに描けばすてきになるのかなあ。子どもが、いたずらの「たくらみ」を思いついたときの、ちょっとおとなびた顔を想像してみました。ですから、この絵本では、とらくんのおとなびた表情に、子どものむじゃきな笑顔がはさまっています。ページごとに表情がちがいます。とらくんのこころの中を想像しながらみていただけたら、とてもうれしい。

にんげんの子どもより子どもらしいとらくんに、会いにきてください。(小田桐 昭)

紙書籍を購入する

  • Amazon
  • 全国書店ネットワーク e-hon
  • EhonNavi
  • hmv&books
  • 紀伊國屋書店
  • 7net
  • TSUTAYA
  • 丸善&ジュンク堂書店
  • Honya Club
  • Rakutenブックス
  • ヨドバシカメラ
まるごとたべたい。
まるごとたべたい。