icon_newWindow_01 icon_arrow_01_r icon_arrow_01_l icon_arrow_02_b icon_pageTop_01 icon_close_01 icon_search_01 icon_twitter_01 icon_facebook_01 icon_facebook_01 icon_youtube_01 icon_line_01 icon_arrow_down icon_link icon_error icon_download

月〜

※単月で探したい場合は、終わりも同じ年月を入力してください。

-

-

書籍形態

きいろいのは ちょうちょ

さがせ!宇宙の生命探査大百科

さがせ!宇宙の生命探査大百科

画像を拡大する

さがせ!宇宙の生命探査大百科

総監修: 佐藤勝彦

受賞歴:

  • 全国学校図書館協議会・選定図書(2016)
対象年齢 小学校高学年から
ジャンル 知識の本 > 理科に役立つ本
サイズ(判型) 27cm×22cm
ページ数 143
ISBN 978-4-03-533720-1
NDC 440
発売日 2016年1月

定価:本体価格 4,500円+税

【偕成社在庫:あり】

全国の書店、またはネット書店などでご購入ください。

内容紹介

20世紀なかば以降、太陽系内の惑星には探査機が飛び、太陽系の外の惑星には高性能の望遠鏡が向けられ、探査と研究が進んでいます。そうした探査や研究を紹介しながら、宇宙の生命とはなにか、その起源や謎に迫ります。

著者紹介

佐藤勝彦

自然科学研究機構長、東京大学名誉教授。1945年香川県生まれ。京都大学大学院理学研究科物理学専攻博士課程修了。理学博士。専攻は宇宙論・宇宙物理学。宇宙誕生時の「インフレーション理論」をアラン・グースとは独立して提唱。著書に『宇宙論入門』、『宇宙はわれわれの宇宙だけではなかった』、『眠れなくなる宇宙のはなし』、『14歳からの宇宙論』など多数。

この著者の書籍一覧を見る

編集者より

いま「アストロバイオロジー」という学問が急激に発展、研究されています。宇宙生物学とも訳されるこの学問は、人間はどこからきて、どこへ行くのか、そうした疑問を、宇宙へ目を向けて解決していこうという学問です。太陽系内で生命のいそうな星、太陽系外の惑星で大気や水のある星などを探査・観測することで、生命とはなにか、人間はどこからきたのか、を解き明かそうとしています。この本では、探査機による惑星探査、望遠鏡による系外惑星探し、電波望遠鏡による知的生命体探しなどを、美しい写真や迫力のあるイラストなどで紹介していきます。また生命のいる唯一の星である地球の生命の歴史を見ていくことで、どんな形であれば生命は誕生し、存在しうるのか、なども紹介します。

さがせ!宇宙の生命探査大百科
さがせ!宇宙の生命探査大百科